-
-
解と係数の関係を解説!仕組みを理解して「n次方程式の解と係数の関係」を導出する!
おそらく、多くの受験生が数学をしていく上で利用するであろう解と係数の関係。 高校では多くの人が二次方程式と三次方程式の解と係数の関係について学んできたと思います。 でもよく ...
-
-
sin(x)のテイラー展開を微分を用いて導く!テイラー展開の根本の理解のために
大学一年生の解析学の授業で出てきて多くの人が??に追い込まれるテーラー展開。 おそらく多くの人がテーラー展開で追い込まれるのは、テーラー展開という計算手法がどういうものかを具体的に理解で ...
-
-
背理法を使って素数の無限性を証明していく!
素数は無限に存在するのか?それとも有限個なのか? これは素数を習ったことがある多くの人が思うことではないでしょうか? 結論から言うと素数は無限に存在します! ...
-
-
相加相乗平均の公式の導出!数学の公式は導出から理解しよう!
多くの人が数学IIBの序盤でつまずく公式の定番、「相加相乗平均の公式」の使い道と導出を今回は解説していきます。 この公式を多くの人は教科書に載っている式のまま覚えていると思います。 &n ...
-
-
理学部と工学部の違いを解説!自分に合った進学先を見つけよう!
理系に進んでいざ自分の進学先を決める時に多くの人が悩むであろう違い そう! 理学部と工学部の違い を今回は解説していきます。 各大学で理学部と工 ...
-
-
科学的に最も正しく効率の良い参考書の使い方
新学年になって1ヶ月が経ち、新たな受験生が受験参考書コーナーに足を運んでいるのを見る今日この頃。 多くの受験生は参考書を買ったはいいけどそのやり方に困っているのではないでしょうか? &n ...
-
-
【勉強法】受験生必見!効率を意識した科学的に正しい勉強法!!
こんにちは! 大学受験が一通り終わり、新しい受験生が勉強を始めていることでしょう! だけど、まだ部活をしていてなかなか勉強時間が取れないという人が多くいると思います。 &n ...
-
-
これが正しい英文解釈のやり方!英文解釈のやり方を徹底解説!!
2018/7/10 ポレポレ, 入門英文解釈の技術70, 基本はここだ!, 基礎英文解釈の技術100, 英文解釈, 英語
今まで私が英語の偏差値を30→65にした方法を紹介したや、単語の勉強法についてまとめた記事などを書いてきましたが、今回は英文解釈のやり方を徹底解説していきたいと思います! 英文解釈は受験 ...
-
-
【模試】多くの受験生が知らない模試の復習法!!周りに差をつけろ!!
前回の記事では模試の受け方を書いたので、今回は復習方法について買いていきたいと思います! 模試の受け方はこちらで確認してください!! 【模試】全受験生必読!!模試の受ける意味と上手な利用 ...
-
-
【資格】英検準一級の難易度と対策方法!!思ってたより簡単!?
今回は英検準一級の難易度について私なりの考察をしていきたいと思います。 この記事を読む上でまずこちらをぜひ読んでいただきたいです!! 【資格】英検準一級の勉強再開だぜーーーーーーー!! ...