こんにちはのぶ(@tsureblo_nobu)です。
日本代表FW南野拓実選手が欧州王者のクラブチームリバプールへの移籍が正式に決定しました!!!
これはマジでスゴイです!スゴ過ぎます!!!
普段は勉強ネタを中心に扱っている当ブログですが、今回は僕の趣味でもあるサッカーのネタということもあって、たまらなくなって書いてしまいました(笑)
少しの間お付き合いください!
1.南野拓実選手について
まずは南野拓実選手についてまとめてみました。
現在オーストリア一部の「レッドブル・ザルツブルク」に所属していますが1月1日からはクラブ王者のイングランド「リヴァプール」に移籍します!
名前 南野拓実
ポジション フォワード(FW)
所属クラブ レッドブル・ザルツブルク → リヴァプールFC
出身 大阪府泉佐野市
プロとして初めて所属したチームは日本の「セレッソ大阪」なので、リヴァプールで3つ目のクラブになります。
もともとセレッソ大阪のユースチームに所属していたみたいなのでそのまま持ち上がりのエリートだったみたいですね。
それにしても、やっぱり南野選手はイケメンですね〜
日本代表の試合を見るときも寄りの映像が映えるんですよね(笑)
2.プレースタイル
日本代表でも所属しているクラブでもトップ下と言われるポジションを担っています。
センターフォワードのひとつ後ろのポジションですね。
トップ下の役割はざっくりまとめると次のような感じです。
攻撃で違いを作る。
一列前のフォワードに決定的なパスを出したり、サイドにボールを展開してスペースを作り出したりと、全ての攻撃の起点になるポジション。
ディフェンスをするときはまず最初にプレッシャーをかけて相手のパスコースを限定する役割を担う。
このようにトップ下はサッカーの花形のポジションです。
サッカーIQの高さ(戦術理解力)を多く要求されるポジションでもあります!
トップ下には二種類の選手がいます。
ボールを後ろの人からもらって攻撃を組み立てるゲームメイカータイプと最前線のフォワードが中盤まで降りてきたスペースに走りこんでガツガツ点を取りに行くセカンドストライカータイプです。
そして、南野選手はセカンドストライカータイプに当たります!!
もちろんパスを出すのもうまいですが、ゴールをガツガツ狙いに行くプレーが所属クラブでも代表戦でも目立っています。
3.成功できる?
みなさん気になっているのはやはりここだと思います。
多くの日本人選手はビッククラブに行っても、結局レンタル放出されて契約期限が切れるということがあります。
では、南野選手はどうなるでしょうか?
結果から言いましょう
成功します!
これには僕なりに考えた理由があります!
①監督
現在のリヴァプールの監督はユルゲン・クロップ監督!
この監督は世界一の名将と言われています。
なんで監督が関係あるの?と思いますよね。
この監督、元日本代表の香川真司選手の才能を見出した監督なんです。
戦術家で組織を意識したサッカーを大事にするのでクロップの戦術にハマれば南野選手は成功できるでしょう。
しかし、この時の香川選手は若い!それに良い笑顔!!(笑)
②相性
現在リヴァプールは4-3-3と4-2-3-1の2つのフォーメーションを場面によって使い分けています。
そしてこの4-2-3-1は現在の日本代表と同じフォーメーションなんです!
ここで4-2-3-1の時のリヴァプールの配置を確認しましょう。
現在のリヴァプールとは少し選手が違いますが前線3人は同じだからいいとします。(笑)
ここのCoutinhoを南野に変えます。
そうすると南野選手はいつもやっているトップ下のポジションに入ることができます。
そして他の前線3枚に注目しましょう。
Mane(マネ)、Salah(サラー)、Firmino(フィルミーノ)です。
サディオ・マネ選手(セネガル代表)
モハメド・サラー選手(エジプト代表)
ロベルト・フィルミーノ選手(ブラジル代表)
日本代表で、この三人と同じポジションの選手は中島選手、堂安選手、大迫選手です。
それぞれの選手同士がとてもプレースタイルが似ているんです!
しかも技術的にはこの3選手よりもリヴァプールの3人の方がうまいです!
中島翔哉選手(日本代表)
堂安律選手(日本代表)
大迫勇也選手(日本代表)
日本代表でこの4人が入った時、様々な強豪国を倒してきました!
つまり、南野選手がリヴァプールのトップ下に入ることで超絶強化版日本代表が出来上がり、南野選手の強みを消すことなくチームにフィットさせることができるんです!
また、4-3-3の時にはスタメンとして出るには最初は厳しいかもしれませんが、固定化されている前線3人のスーパーサブとして使うことができ、クロップにとっても戦術の幅が広がるのではないかと思っています。
③選手たちが望んだ!?
今回の南野選手のリヴァプール移籍は、リヴァプールの選手たちが望んだということが噂されています!
リヴァプールのキャプテン「ヘンダーソン選手」やディフェンスリーダーの「ファンダイク選手」がUEFAチャンピオンズリーグで南野選手が所属するレッドブル・ザルツブルクと戦った時に実力を認めて進言したみたいです!
これ、本当だったらすごいですよね!!
なので南野選手はリヴァプールの主力に望まれた上での移籍のため、すぐに他のクラブに飛ばされることはないでしょう。
4.最後に
今回の南野選手の移籍は今までの日本人選手の中でおそらく一番のビッククラブへの移籍になるでしょう!
他にも様々な日本人選手が今世界で活躍しているので、南野選手に続いてどんどんビッククラブに移籍していってほしいですね!
世界で活躍する日本選手の活躍を見るのにオススメのアプリがDAZNです!
初回1ヶ月は無料で利用することができます。もちろん1月1日以降はリヴァプールの南野選手の活躍も見られますよ!
登録は下記からどうぞ!!
twitter(@tsureblo_nobu)のフォローやブックマークよろしくお願いします!
毎日の励みになります!!