みなさん、こんにちは!
受験生になると結構の方が気にしだすのではないでしょうか。
そう!スタディサプリです!!
色々な受験サイトで取り上げられていて、良い噂も聞けば、悪い噂も聞くこのスタディサプリですが、今回はこのスタディサプリについて私の個人的な意見を述べていこうと思います。
スポンサーリンク
1.メリット
まず、私が思うメリットを挙げていきましょう!
まず最初に挙げられるのは圧倒的安さでしょう!月額980円で一流講師の授業が受け放題というのは正直、とてつもなく魅力的です!!
次に、授業の質ですね。
昔、予備校の第一線で指導を行なっていた先生を多数採用しているので、わかりやすさは他の予備校に遅れをとることはありません!
この中でも特に有名なのは関生正先生ですね!
この方は英語の参考書も出していて、わかりやすさに定評のある先生です!
この先生の授業を受けるためだけにスタディサプリに申し込んでも良いと言えるほどに評判の良い先生です。
もしスタディサプリで英語を受けるならこの先生の授業は絶対受けましょう!
そして、関先生の問題集で演習を重ねるというのがベストな流れです。
このように1つの教科の勉強を一人の先生でできるというのは大きなメリットになります。
同じ先生の解き方で演習を重ねられると一問からの吸収量が大きく変わってきます。
最後に、挙げられるメリットとしては、やはり映像授業ということでしょう。
映像授業は自分のペースで早くも遅くもできるのでデメリットにもなり得るかもしれませんが、できる人にとっては映像授業は最強ですね。
わからない場所はもう一回見直すことができるし、逆にわかる場所は見なければいいわけですしね!
なので、臨機応変に授業を利用できるというのはできる人にとっては最高でしょう!
ぜひ、スタディサプリを利用してみてください!
2.デメリット
メリットで挙げたことの裏返しなのですが、自分に甘い人にとっては根本的にやらないというのがあるでしょう。
やはり、予備校のようにチューターさんがついてくれないので自分で授業のペースを管理しなければならないというのは想像以上に厳しいことだと思います。
あと、月額980円というのは、あくまで授業料の話であって、教科書を買うとなると別途約1200円が必要になります!
まあ、あまり大きな出費ではないですが、、、
しかし、これ以外にはあまりデメリットはないのではないかと感じました。
3.最後に
スタディサプリは格安の値段で一流講師の授業が受けられるので、体験だけでもやる価値はあるのではないかと思います。
もし、勉強中に躓くところが出てきてなら利用を考えてみてください!!
twitter(@rikeiburogu)も始めました!もし、このブログが気に入ったらフォローしてもらえると毎日の励みになります!!
頑張れ、受験生!!
スポンサーリンク